モンシロチョウの成虫のからだのつくりを絵にかこう 成虫とよう虫では、あしの数がちがうようだ。 など 成虫のからだは、頭、む ね、はらからできている。 あしは6 本あった。 あしは、むねにあったの でおどろいた。など 頭、 むね、 はら あしが6秋にたまごからかえったよう虫は,多くがさなぎのすがたで冬をこして,春に成虫になる。 成虫が見られるのは 3 ~ 11 月ごろ。モンシロチョウのからだをしらべてみましよう。 このようなからだのつくりをもつなかまをこん虫といいます。 trs3B1tmpjtd 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室
小3理科 こん虫をそだてよう 指導アイデア みんなの教育技術
成虫 モンシロチョウ からだ の つくり
成虫 モンシロチョウ からだ の つくり-成虫の口 動物_図003_モンシロチョウ モンシロチョウの幼虫は,キャベツやアブラナなど(12) にすみ,それらを食 べます。成虫は,花だんや畑にすみ,(13) を食べます。 卵が産みつけられた葉を,空気が通る穴 あな の あいた容 よう 器 き に入れて(19) 場所に※モンシロチョウとアゲハの成虫の同じところやちがうところはどこかな。 ※モンシロチョウやアゲハの成虫のからだは、どんな部分からできているかな。 動画を参考にみるのもよいでしょう NHK for School「アゲハチョウ~よう虫からせい虫へ~」
モンシロチョウに寄生するハチの幼虫について モンシロチョウの幼虫を飼育していたら 動かなくなり中からまた虫が出てきてたまげたのですが、 これは出てきてすぐ繭をつくり 成虫になるのでしょうか? いま外におけば越冬するのでしょうか? アオムシ(モンシロチョウの幼虫)のポイント 頭部:単眼と口がある(複眼はない) 胸部:6本(3対)の足(成虫の足) 腹部:10本(4対+1対)の足 画像出典『塾技100理科』p132 アオムシは脱皮するごと(1齢~5齢)に体が大きくなる 図の形覚えること!1 モンシロチョウのたまごから出てきてすぐのよう虫を調べてみよう。 (教科書P28 をさんこう) かていがくしゅうプリント3年理科 こん虫の育ち方(教科書p29)
ん虫は,よう虫と成虫ですがたが大きくちがいます。 ① チョウやガのなかま羽にりん粉 ぷん という粉 こな のようなものがついています。 なかま:モンシロチョウ,アゲハ,オオムラサキ,キチョウ,カイコガ,スズメガ,オビカレハなど成虫は飼育が難しいです。 成虫のからだのつくりを観 察したら,外にはなしてあ げましょう。 頭 むね はら <指導すること①> モンシロチョウのからだのつくりをまと める。 ・からだが,頭,むね,はらの3つに分 かれていることトノサマバッタのからだを、モンシロチョウとくらべて見てみます。横から見ると? おなかのほうは? モンシロチョウとくらべると? 羽はどうなっている? 頭のほうは? 口はどんなつくりかな? みんなは、どんなことに気がつきましたか?
チョウの成虫のからだのつくりを調べ,昆虫の定義を知る。(観察④) モンシロチョウのからだのつくり(037) チョウの卵から成虫までの成長変化とからだのつくりについて, 記録を整理し,発表する。チョウの育ち方とからだのつくりについてまとめる。チョウの成虫のかたちとくらし 学習プラン 1.モンシロチョウのよう虫の観察 <ねらい> oよう虫のからだのつくりは、キャベツの葉の上で生活するのに都合のよい形をしていることが分かる。1図1はモンシロチョウのからだのつくりを,図2はアゲハとコオロギの成長のようすを表したもの です。あとの問いに答えなさい。 ⑴ 図1,2の にあてはまることばや数字を書きなさい。 ⑵ モンシロチョウのはねは,頭・むね・はらのどこについていますか。
3チョウを育てよう 1 モンシロチョウについて調 しら べました。 ① モンシロチョウの育 そだ つじゅんにア〜ウを正しくならべかえて,( )にかき入れなさい。 また,それぞれの時 じ 期 き の名前を, にかき入れなさい。 ②葉 は を食べ,皮 かわタテハチョウ、マダラチョウ、ジャノメチョウなど成虫の時に4本足に見える(実際は前脚が特殊化した)タテハチョウ科のなかまに見られます。 ルリタテハ(左)とキベリタテハ(右)の蛹。 オオカバマダラの蛹。 垂蛹(すいよう)の準備2 モンシロチョウの一生 ・成虫のからだのつくりをもとに,幼虫のからだのつくりを比べながら 説明するとよい。 (図・図解を使って説明) 同じところ:頭・むね・はらの3区分,むねの足の生えている位置 モンシロチョウの幼虫に関心をもち,進んで観察したり記録したりすることができる。
1 単 元 チョウを育てよう 2 目 標 モンシロチョウに興味をもち,モンシロチョウの卵を採集して育て,卵,幼虫,蛹,成虫への成長の変化を捉えることができるようにする。また,成虫の体のつくりを調べ,頭,胸,腹の三つの部分からできていることを知り,そのような体のつくりの特徴をもつ虫の仲間を昆虫ということを捉えることができるようにする。モンシロチョウ の からだのつくり NHK for School むねには、6本のあしと4枚の羽がついています。 頭には大きな目としょっ角、 そして口があります。 モンシロチョウ の体は、頭、むね、はらからできています。 モンシロチョウ の からだのつくり成虫の蝶の体は、昆虫ですから頭・胸・腹、と大きく三つに分けて見ることが出来ます。 各部の詳しい解説については、下の各項目を参照してください。 頭部 ・ 胸部 ・ 腹部 ・ 頭 部(とうぶ) ・ 触角(しょっかく) ・ 複眼(ふくがん) ・ 口吻
モンシロチョウの成虫の体のつくりは!? モンシロチョウの体は頭、胸、腹の3つの部分に分けることができるそうです。 まず、頭の部分には1対の眼、1対の触覚、口があります。 眼は複眼と呼ばれ、個眼が集まってできたものでだとされています。昆虫の成長と体のつくり (7時間) 〔活動のきっかけ〕 花 に来ているモンシロチョウとキャベツの葉 に来ているモンシロチョウの違いについて話 し合う。 キ ャベツが栽培されているところでモンシロ チョウの卵や幼虫を探す。モンシロチョウの成虫は,花のみつを食べるので,(17) です。あしには小さ な(18) があり,花などにつかまりやすくなっています。 からだのつくり 小さな つめ 成虫のあし 幼虫に生えているあしのうち,胸から生えている
また,成虫となったこん虫に共通する一 いっ 般 ぱん 的 てき なからだの特ちょうを2 つ書きなさい。 静岡県共通 こん虫のからだの特ちょうや,生活のようすについて考えましょう。 生き物のからだのつくりを調べる。モンシロチョウの卵の入手 モンシロチョウは,食草とな るキャベツやコマツナ,ダイコ ン,アブラナなどのアブラナ科 の植物に産卵するので,学校に これらの植物がある場合は,比 較的見付けやすい。 学校にこれ らの植物がない場合は,農家か ら卵のついたキャベツの葉を分 けてもらうとよい。 (平チョウを育てよう(その7)成虫のからだのつくり 成虫になったモンシロチョウをくわしくかんさつしよう。 成虫になって、 はねも開きました。 成虫の体を見てみると 3つの部分に分かれてます。 その3つとは・・・ はねは、4まい
のつくりを調べよう。 モンシロチョウの 成 虫 のからだのつくり ( はね ) ( しょっかく ) ( あし ) *( )の中にあてはまるからだの部分 ぶぶん の名前を書 か こう。 〈気づいたこと〉 ・成虫のからだは、( 3 )つに分かれている。1 モンシロチョウの体のつくり ★モンシロチョウのせい虫の体には、頭、むね、はらの3つの部分があります。 ★はねは4まいあって、むねについています。 ★あしは6本あって、むねについています。 ★目、口、しょっ角は頭についています。チョウの成虫の体のつくりを調べ る。 (p27) チョウの卵から成虫までの成長の変 化と体のつくりについて,記録を整 理し,発表する。 チョウの育ち方についてまとめる。 (p28~p29) 1 3 1 1 アゲハチョウ ・モンシロチョウの卵が採集できな
単 元 名 3年 チョウをそだてよう 単元の目標 キャベツの葉にとまったモンシロチョウの活動のようすに興味をもち,モンシロチョウの卵を採集して育て,卵,幼虫,さなぎ,成虫への成長の変化をとらえることができるようにする(その他のチョウも)。素材名:モンシロチョウのからだのつくり 生物まるごと資料館 自由探索コース 共通資料 モンシロチョウの体の特徴を説明している。他の動物と比べることでより理解を深めることができる モンシロチョウのからだのつくり1 課題をつくるためにこれまでの飼育観察の経験を・「モンシロチョウの幼虫を育てて,観 想起しながら話し合う。 察をしましたね。」 5 (1)チョウの幼虫について,その特徴を出し合う。 「よう虫のからだはどんな色や形をし 分 ・からだがほそ長いよ!
2次<こんちゅうのからだのつくり> 第6時 「モンシロチョウの体のつくり」(本時) ・ 成虫の体のつくりを観察する。 第7時 「チョウの体のつくり」 モンシロチョウの学習を元に、体のつくりにつ 第7時詳細ページ click7成虫(チョウ)の観察 イ) ケージ内のモンシロチョウの雌雄 飛翔、吸蜜、交尾、産卵 ロ) チョウの標曓を使った観察 昆虫(成虫)のからだのつくり 頭部 胸部 腹部 羽(翅)雌雄の区別(紋の違い、紫プリント52 理科「こん虫のからだのつくり」 名前( ) 「こん虫」ってなあに? 「こん虫」と「虫」はどうちがうのか、体のつくりをしらべてせつめいしよう。 ・「モンシロチョウ」は「こん虫」のなかまです。 しょっかく
モンシロチョウとの出会い モンシロチョウと最初に出会った時のことを覚えていますか? 今まで見たことのない世界をのぞきながら、昆虫の体のつくりを学ぶことができます。 成虫はストローのような口吻を持ち、花の蜜や樹液などを摂取します。
0 件のコメント:
コメントを投稿